90億の神の御名

この世界のほんの些細なこと

まきつまかれつ

節分が終わればもう春です。そして新しい年です。
皆様あけましておめでとうございます。

ひとつ前の記事にて、あれこれと思いをめぐらせた豆まき。もちろんきちんとまいたとも。そしてまかれたとも。

豆まきの手順を胸に、福茶も飲むぞと胸ときめかせて帰る道すがら、ガラっと窓のあく音がして上から何かがバラバラと降ってくる。
な!なにごとか!曲者!!
と見上げると、その家の家長らしき男性が貫禄たっぷりの大声で「福はーーー内ーーー!福はーーーー内ーーーー!」と叫びだすではないですか。
・・・なんだよ、豆まきか。この降り注ぐ物は豆か・・・ていうか、私は鬼か!!

複雑な気持ちになりつつも、私もこれから同じことをするので、そっとその場を立ち去ることにした。
「おとうさん、外に向かっては鬼は外!というのが正しい豆まきの仕方なんですよ」と思いながら。

帰宅後、ご飯を食べてからおもむろに豆をまく。そして福茶を飲む。福茶は「お茶」というよりスープという感じで美味しかった。少し水を吸って濡れせんべいみたいな感触になった煎り豆もなかなか良いものではあった。
しかしこの、豆の散らばった部屋の中でお茶を飲むというのはどうにも落ち着かないものだ。早く片付けたくて、あんまり気持ちが休まらない。

それで、早々に福茶を飲み終えてすぐに掃除機を持ち出す。玄関外は箒で掃く。
煎り豆はうっかり踏むと簡単に割れて粉々になる。あああああ!!と掃除機を最強にして吸い取りながら、「はて・・・?」という疑問詞が頭に浮かんでいた。

私は豆の片付けに関して真剣に悩み、あれこれ調べ、こんな質問を読んだのだ。
「外にまいた豆を片付けるか」
それに対し、ベストアンサーの回答者はこう答えている。

早朝、やはりお片づけはしたほうがよろしいのではないでしょうか?人が歩くところに豆がかたまってますと、早朝散歩のお年寄りなどが上に乗って転んだら大変だからです。
冗談ではなく、お年寄りはちょっとしたものにもつまづいたり、転んだりしてしまいますので。

それを読んだからには「すぐさま片づけなければ!」と私も思った。だが、この煎り豆の脆弱性ときたらどうだ。この豆で人が転ぶことはあるだろうか。この回答者の脳裏にあるのは煎り豆ではなく乾燥大豆ではないのか。あれは確かに固い。

国産(北海道) とよまさり大豆 Lサイズ 1kg

国産(北海道) とよまさり大豆 Lサイズ 1kg

そんな謎で頭をいっぱいにしながら、私は玄関外の豆をきれいに箒で片づけた。別にマンションの通路をお年寄りが散歩するとも思えないが、周りの住人がどんな年齢層なのかもよく知らないので。
けれど、2月4日、帰宅した私を玄関先で待ち受けていたのは豆。

f:id:mame90:20150205153905j:plain

え?片づけ忘れ?・・・と思ったが20粒くらいある。
暗がりで必死で撮った証拠写真。

f:id:mame90:20150205153916j:plain

絶対片づけ忘れじゃない。朝はこんな豆はなかった気がする。どこから湧いてきた豆なんだ。節分に間に合わなくて2月4日に豆まきをした者がこのマンションにいるのか・・・っていうか、これ、片づけるの私?私なの?

今朝になってもまだ豆はあった。
・・・いい。今夜私が片づける。いいんだけど、いいんだけど・・・豆まきって・・・そのうちどこかで近隣トラブルの種になる可能性もあるのね。

節分について新たな知識をたくさん得ることができた今年。
さ、帰って豆片づけよう。
願わくば今日の雨の湿気で豆が膨張していませんように。