90億の神の御名

この世界のほんの些細なこと

鮭とアラマキの日々

憶えているのは、いつの間にか夏休みが始まっていたということと、母が眠っている間、小学一年生だった私はおなかがすくと缶詰のシャケを食べていたということだ。どうしてうちの戸棚には、シャケ缶ばかりあったのだろう。缶詰のラベルに描いてあるシャケの目は冷ややかで、とても話が通じる相手とは思えなかった。
                  湯本香樹実ポプラの秋 (新潮文庫)

シャケ缶がそんなにあるなんてお金持ちだ。シャケ缶はシャケのくせに高い。我が家ならサバ缶だった。
けれど、シャケ缶を眺める主人公の姿に自分を重ねてしまうのは、私もまた幼い日、お歳暮コーナーで母が手続きをしている間中、立派な鮭を眺めていたからだ。
もっと大きくなってからだってずっと、スーパーや百貨店の片隅のお歳暮コーナーで、あの巨大な鮭の見本をつついたりカタログに見とれたりしてきた。
でも新巻鮭が我が家に来たことはついぞなかった。そうして大人になってお歳暮と関わりのない生活をするにつれて、新巻鮭への興味も失われてきたのだが。

思えば昔は今よりもっと鮭がメジャーだったような気がする。鮭をくわえた木彫りの熊だとか、産卵のために鮭が川に戻ってきたニュースだとか、とんねるずのみなさんのおかげですに登場してきた新巻ジャケ男だとか、この絵だとか。

f:id:mame90:20151202161035j:plain
(この絵、いつも必ず麗子像と隣り合わせで教科書などに載っていたものだから岸田劉生の絵かと思っていた。。。)

すっかり鮭を忘れた頃、水産貿易の仕事についた友人のハンドルネームが「鮭太郎」であることが判明し、衝撃を受ける。鮭太郎…。女の子なのに。
仕事に情熱を燃やしていた彼女はしょっちゅう会社帰りに鮭をくれたものでした。

それから、別の友人と久々に山下公園氷川丸に遊びに行った時には、氷川丸が過去に塩鮭を海外から輸入していた頃の積み荷のルール「鮭の上にはニシンをおかないこと“Never put herring over salmon”」という看板を見て衝撃を受けた。なんでもニシンの匂いが鮭にうつって鮭の商品価値がなくなってしまうのだそうだ。

f:id:mame90:20150201153053j:plain

そんな風に再び鮭を気にかけるようになってきた頃、愛読するお料理ブログのあちこちで「数年前からお歳暮に新巻鮭をもらうことがなくなり、自分で買うことにしました」「新巻鮭を楽しんだ最後は石狩鍋!」というなんとも魅惑的な声が聞こえ始めた。
ブログに載せられた石狩鍋の写真は豪快に新巻鮭の頭が突き出している。
新巻鮭!!幼き日、見惚れ続けた新巻鮭!

こうなると日々は鮭にまっしぐらにむかっていく。会社にいてさえ全社サイトに掲示される三越のお歳暮案内の人気ランキング1位は毎週新巻鮭だ。更新される度に同僚と「新巻鮭、強いな!3週連続1位の座を守りぬいている」と驚嘆している。

f:id:mame90:20151202160648p:plain

もう、これは新巻鮭を買うしかないんじゃないか。
もう大人なんだから幼き日の夢を自分で叶えたっていいんじゃないか。
そう思ってすぐに相談した相手は鮭太郎。
「ねえ、新巻鮭買うのってどう思う?」と聞けば「冷凍できるしいいと思うよ。今は切り身で売ってくれるし」と力強く答えてくれる。
「生協のお歳暮、いくらと松前漬けと新巻鮭セットで◯◯円なんだけどどう思う?」とサイトリンクまで貼って尋ねれば「うん、銀毛オスでこの量でこの値段ならいいんじゃない?今年は鮭が不漁で値上がりしてるし、いいと思う」と流石の鮭太郎。その名に偽りなし。
よし、もうポチっとしちゃう。今年は新巻鮭デビューしちゃう。

f:id:mame90:20151203212344j:plain

そんな決意の新巻鮭が昨日届いた。
小躍りしながら撮ったこの写真、今朝は会社で同僚に見せた。鮭太郎にも送った。

f:id:mame90:20151203212353j:plain

鮭で溢れる冷凍庫、その一番上には冷ややかな目をした鮭の頭がいる。
幼い子供にとっては確かに話の通じる相手と思えないだろう。だが構うものか。
正月明けには石狩鍋を作ろう。その中でお前は豪快に頭を突き出しているのだよ。
そう心の中で呼びかけている。例え通じなくとも。
新巻鮭ゲット!!

酒とバラの日々 [DVD]

酒とバラの日々 [DVD]